こんにちは。
アラフィフおひとりさまのウシジマです。
サイト売買に興味があるけど、何から始めたらいいかわからない!
って方が多いと思います。
今回は、
「売りたいサイトがあるけど何から始めたらいいの?」
ということについてお伝えしますね!
初心者がサイト売買する上で絶対に必要な○○○○○
あなたが売りたいサイトを持っていたとして、「いざ売ろう!」となったとき
こんな風に思いませんか。
『売るって言っても、買ってくれる人をどうやって見つけたらいいの?』
これが最初に疑問に思う事ではないかと思います。
中古本ならブックオフがあるけれど・・・
本だったら、ブックオフで売ることができますし
洋服や家電だったら、メルカリやヤフオクで売ることが出来ますよね。
個人が何かを売ろうと思ったら、こうした買い取りサイトや
フリマサイトを利用するのが一般的です。
でも、サイトの場合はどうすればいいのでしょうか。
物でなくてサーバー世界の実態のないWEBサイトというものを、
売り買いするにはどうしたらよいのでしょう。
勘のいい人は気付くと思いますが、サイト売買にはサイト売買専門の仲介サイトがあるんです。
わたしたち初心者はかならずこのサイト売買サイトを使用するのがおすすめです。
サイト売買専門サイト
サイト売買の仲介サイトは、メルカリやヤフオクのように
自分のサイトを商品として登録して、購入希望者を募ることが出来ます。
サイト売買の仲介サイトには、「サイトを買いたい!」という人が集まってきますので、
効率よく購入希望者の方とマッチングすることが出来るんです。
自分の知り合いに「サイトを買いたい!」と言ってくれる人がいればいいですが、
アフィリエイトという言葉すら知らない人たちがほとんどではないかと思います。
なに怪しいことやってんの、とか、やめなよ、とか言われる方が多いくらいですよね^^;
ですから、自分の生活圏内で「サイトを買いたい!」という人に出会うことはとても難しいです。
ほとんど可能性がありません。
ですから、最初から仲介サイトに登録して売買を始めたほうが
購入希望者の方と出会うことが出来ますし、
目的が合致していますからずっと効率的なんです。
サイト売買を始めるなら、サイト売買専門の仲介サイトを必ず利用しましょう。
ウシジマの無料レポートで解説していますので、こちらからダウンロードしてください。
仲介サイトを使ううえでおさえておきたいデメリットについても
お伝えしていますので、ぜひチェックしてくださいね^^